GIROの散歩道 トップページへ
 雑記帳

雑記帳
 (2023/4月~)

少しずつ巣ごもり生活脱却を!

INDEX
 ・キンセンカ
 ・霜月
 ・秋の公園で
 ・秋も深まって
 ・何となく秋っぽく…?
 ・小玉すいか収穫
 ・ヒヨドリ子育て
 ・あの声で…
 ・ゴーヤ収穫始
 ・小玉すいか
 ・猛暑日
 ・春雨庵、かみのやま温泉
 ・梅の実収穫
 ・塩船観音のつつじ
 ・ヒノトントンZooで
 ・羽村市のチューリップ畑

散歩道 BACKNUMBER
 ・2019/1月-
 ・2018/1月-
 ・2017/7-12月
 ・2017/1-6月
 ・2016/1-12月
 ・2015/9-12月
 ・2015/5-8月
 ・2015/1-4月
 ・2014/9-12月
 ・2014/5-8月
 ・2014/1-4月
 ・2013/9-12月

 ・2013/5-8月

 ・2013/1-4月

 ・2012/9-12月
 ・2012/5-8月
 ・2012/1-4月
 ・2011/9-12月
 ・2011/5-8月
 ・2011/1-4月
 ・2010/9-12月
 ・2010/4-8月


紀行 BACKNUMBER
 ・春雨庵、沢庵禅師

 ・夏の法師温泉行
 ・諏訪行(諏訪大社他)
 ・初冬の伊東行
 ・牛久・土浦・筑波行
 ・出雲行(2)
   松江城~水木しげる記念館

 ・出雲行(1)
 ・夏の熱海行
 ・真鶴・湯河原行
 ・南沢あじさい山~
   吹上しょうぶ公園

 ・南房総行
 ・アカオハーブ&ローズガーデン
 ・紅葉の箱根・熱海行
 ・清水・静岡行
 ・鬼怒川・那須・湯西川行
 ・夏の西伊豆行
 ・水戸行 偕楽園の梅
 ・二右衛門島~鴨川シーワールド
 ・船のレクチャー 東京港クルーズ
 ・熱海・伊東行
 ・巾着田の曼珠沙華
 ・佐久行
 ・GWの東北行
 ・箱根・熱海行
 ・上田・鹿教湯温泉行
 ・養老渓谷の紅葉
 ・伊香保・榛名湖行
 ・龍勢祭(秩父市)
 ・両神山麓花の郷ダリア園
 ・巾着田の曼珠沙華
 ・地獄谷行
 ・瀬見温泉「喜至楼」にて
 ・初島・伊東行

その他 トップページへ


  2023/12/27 キンセンカ
 庭の木の剪定や施肥、倉庫や物入れの整理も終了しました。プランターの花も少しさびしく買い足すことにしました。寒さに強く、お手頃価格と言えばパンジー、ビオラ、ストック、キンギョソウなどですが、この冬初めてキンセンカを買ってみました。店先では花もつきはじめでどうかなとは思いましたが、咲きだすと花も大きく色も映えていい感じです。
 さて、今年も後わずか。身の回りの整理もしないとですね。


2023/11/26 霜月
 朝晩寒くなってきました。気分的にもおっくうでぼーっとして過ごす事が多かったのですが、11月後半になりようやく冬支度をするようになりました。
 インフルエンザ予防接種。
 スタッドレスタイヤにはき替え。
 20年物の一部破れたレースカーテンを買い替え。
 窓と網戸を掃除。
 庭の花壇にチューリップやスイセン、ユリなどの球根を植え、放っておいたプランターの土の改良など着手。木の選定と冬の花植え、小温室(といっても小さいフレームにビニールをかぶせただけの物)で一部植物の冬越しの準備、施肥などの作業はこれから。来週は通院週間。

 今年も紅葉を見に行くことはなさそうですが、師走を前に妙に気持ちだけは焦りだしたこの頃です。


2023/11/3 秋の公園で
 あきる野運動公園を散歩。紅葉も進んでいました。バラ園でも秋バラがきれいでした。今日は天気も良く穏やかで気持ちよかったです。もっと活発に外へ出て歩かないとですね。


2023/10/30 秋も深まって
 今年の庭の金木犀の開花は10月16日で、例年より2週間遅かったです。また、シュウメイギクもその頃から咲きだしました。異常気象というか、寒暖の差が激しかったせいか、私自身もこのひと月ほど体調を崩し、外出もひかえていました。この冬はどうなるんでしょうか。神経痛も軽く済みますように・・・。
 10/24 新型コロナ予防接種(7回目) 経過は順調のよう
       11月に入ったらインフルエンザ予防接種の予定


鳥害でバッサリ切ったが復調し花がついた


2023/9/6 何となく秋っぽく・・・?

 今年、コオロギが鳴き出したのが8月20日頃で(例年より10日程遅い)、その後も猛暑日が続いていましたが、8月の最終週頃から、朝晩少し秋めいた風が吹き、過ごしやすくなったような気がします。

オクラの花
 プランターで育てた夏野菜はよくとれました。今はオクラ(私の場合便通には最高)、ナス、ピーマン、ゴーヤがまだ元気です。

 「蝶の威嚇」
 土のある庭の家がまわりにあまりないせいか、アゲハ蝶がよく卵を生みつけていきます。毎年、この時期になると、庭仕事中蝶が接近、威嚇してきます。一日に何回も庭を飛び回っています。子どもの成長を見に来ているのでしょうか?つい最近、廂から網でつった朝顔の葉裏にいた緑のイモムシが小鳥に食べられてしまいました。(朝顔の花を見ていたら、小鳥が急降下し朝顔の茂みの中からイモムシを見つけ口にくわえていきました。私はイモムシの存在に気づいていませんでした)。それからもアゲハ蝶は庭にやってきます。まだ子どもがいる?また威嚇しに来る?


2023/8/12 小玉すいか収穫
 収穫予定(実がついてから約35日)には1週間ほど足りないのですが、台風(7号)も来るようで、早めに収穫しました。小ぶりですがとりあえずご先祖様にお供えしました。


2023/7/26 ヒヨドリ子育て/あの声で…
 高齢者故か、夜10時には就寝、朝は4時30分に起床。そしてしばらく静かに読書という生活を送っています。ところが、なぜか今日は近所で早朝からヒヨドリが「ピーヨ、ピーヨ」と騒がしく鳴き合っていて、何事かと思っていました。朝食後、洗濯物を2階のベランダに干しているとき、今度は目の前の電線でヒヨドリの親が子に餌を与えているのを見ました。

2羽の子ヒヨドリ(上下)と親ヒヨドリ
 さて食事のあとはと言うと、つがい?の親が少し離れた所から子ども達を呼んで、飛ぶ練習をさせているようでした。まだたどたどしい飛び方でしたが、親について飛んで行きました。ちょっとホッコリ。

 「あの声で…」
 今朝のヒヨドリの騒がしい鳴き声の中から、ちょっとだけホトトギスの鳴き声が聞こえました(多分、家で聞いたのは今年初めて)。「あの声で蜥蜴食らうか時鳥」(榎本其角)のように、ホトトギスがトカゲを食べるのを見たことはありませんが、庭にやって来るシジュウカラが4、5cmの青虫を、ムクドリが10cm以上のカナヘビを口にくわえて飛び去って行くのを見たことがあります。一羽のムクドリがやたら花壇の奥まで入り込んでいくのは知っていましたが、カナヘビをねらっていたんですね。それ以降、カナヘビは見ていません(けっこういたのですが…)。
 (追記)8月10頃、久しぶりに15cm程のカナヘビを見ました。ついでにヤモリも。


2023/7/23 ゴーヤ収穫始

 ゴーヤの収穫始めました。初物はゴーヤチャンプルにして食べました。ちょっとした苦みが暑い夏にはピッタリ。

ゴーヤ初収穫


西日除けにも最適

 狭い庭なので多くの夏野菜は普通のプランターか朝顔のネットを使って育てています。インゲン、キュウリ、ナス、中玉トマト、ピーマン、小玉すいか、ゴーヤ、オクラなど、手間は適当にかかりますが、朝の収穫が楽しみになっています。


2023/7/20 小玉すいか
 遅ればせながら、6月頭に植えた小玉すいかにようやく実がつきました。時期的に上手く育つかはわかりませんが、ちょっと楽しみです。


2023/7/19 猛暑日
 梅雨明け宣言は出されていませんが、16~18日の猛暑はきつかったですね。ちょっと外へ出た瞬間ふらっとするような感じでした。小学生はまもなく終業式、今年は安全で楽しい夏休みになりますように・・・。

子ども達も気持ちよさそう (3日ほど前、あきる野運動公園で)

 豪雨被災地の皆様へ、お見舞い申し上げます。


2023/5/24 春雨庵、かみのやま温泉(山形県上山市)
 5、6年ぶりに墓参りに行ってきました。帰りにかみのやま温泉に一泊、沢庵禅師が3年ほど暮らした「春雨庵」を訪ねました。


2023/5/2 梅の実収穫
 昨年、わが家の梅は、実が小さいうちにほとんどが落ちてしまいました。今年も心配だったのですが、けっこうとれました。


梅ジュースにします


2023/4/28 塩船観音のつつじ(青梅市)
 早咲きのつつじは終わり、中咲のつつじが見頃という感じでした。


淡い色合いの花が多かったような・・・


2023/4/11 ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)で
 やはり動物を見てると気持ちが癒されます。


久しぶりのプレーリードッグの立っち。


2023/4/10 羽村市のチューリップ畑
 今年は桜の開花も記録的に早かったので、少し早めに行ってみました。


ちょうど見頃でした


鯉のぼりも気持ちよさそう


ハッピー(クリーム?)アップスターというらしい