熱海行

 

静岡県熱海市 2012/12/23-4

 

   

 熱海計軽便鉄道7機関車(熱海駅前)・・・明治40年〜大正12年、小田原〜熱海間25キロを2時間40分で結んだ。

 最初に訪ねたのは芸妓見番(げいぎけんばん)・・・熱海芸者の歌舞「華の舞」を鑑賞。1300円(茶菓子付)予約有。毎週土・日曜日開催。

   

 最後の演目は全員による「三下り甚句」・・・松千代さんの「うかれ磐梯」の舞いが印象に残った。

 プログラムは、全八演目・30分程。

 「起雲閣」・・・1919年(大正8年)別荘として築かれる。「熱海三大別荘」の一つとして賞賛される名邸。1947年(昭和22年)熱海を代表する旅館として生まれかわる。現在、熱海市指定有形文化財。

   

 「金剛」・・・1932年(昭和7年)、根津嘉一郎が建てた洋館。贅のかぎりを尽している。

 中山晋平記念館(熱海梅園内)・・・昭和10年、作曲家・中山晋平の別荘として熱海市西山町に建てられた。東京の空襲が激しくなった昭和19年に熱海へ移住。昭和27年、65才で亡くなるまでこの家で作曲活動をする。当時のまま、平成3年、梅園に移築。・・・「熱海温泉郷」パンフから。

   

中山晋平が使用したピアノ

梅園の近くにある来宮神社(西山町)

   

 来宮神社の大楠(国指定天然記念物)・・・樹齢2千年以上、幹周23.9m、高さ26m

ホテルのディナー・ショー  「ホテル ニューアカオ」で

   

ホテルから見た熱海の夜景

朝、部屋の窓から初島などが見える

 

 

朝食・夕食会場

よくこのロケーションにホテルを建てたものだ

   

 熱海城・・・錦ヶ浦の山頂に、昭和34年築城。侍や城、江戸文化の資料館

 熱海人形美術館(熱海城別館)・・・ジュモー製の人形(フランス)など展示

   

熱海の街並み

貫一・お宮像。お宮の松は現在2代目

   

 地ビール「熱海ビール」・・・これは、ピルスナー系。レッドエールもあり。電車の旅はこれがうれしい。

 

お宮の松